#滋賀外構
-
日々の現場風景
イナバ物置のシンプリー納品
イナバ物置のシンプリーが到着。小型物置なんでも部材も少なく、意外に施主様での施工でもできるかもです。土台のブロックが難しいですが…
続きを読む
-
日々の現場風景
指金
直角を測るのに必須工具。外構でもいろんな場面で活躍してくれます。
続きを読む
-
日々の現場風景
物置のブロック据付
物置の基礎はとても重要です。基礎が傾いていると物置が傾いて後ではどうしようもないので、ブロックは大切です。
続きを読む
-
日々の現場風景
踏み台の設置
玄関ポーチが高いので、階段の施工まで簡易の踏み台を設置。これで小さいお子様もご自身で登れますね。
続きを読む
-
日々の現場風景
ボンドのハイフレックス
既存のものにモルタルを乗せてくっつけたいときに使います。細かい手間が大切ですね。
続きを読む
-
日々の現場風景
重機で芝生撤去
芝生の撤去は根がしっかり貼っているのでとても大変です。重機で短時間で施工する方が金額も安上がりです。
続きを読む
-
日々の現場風景
コンクリートの養生
駐車場拡張のご依頼で、重機が入るので手前の土間コンクリートを養生です。
続きを読む
-
日々の現場風景
ノコギリで伐採
雑木の伐採伐根でチェーンソーも使いますが台数に限りがあるので、人力でも頑張ります。なかなか倒したい方向に倒すのは難しいです。
続きを読む
-
日々の現場風景
畑の雑木の伐採伐根
しばらく未使用だった畑はよく雑木が伸びますね。しっかり伐採伐根させていただきました。
続きを読む
-
日々の現場風景
人工芝施工
人工芝の施工です。今回はリアリーターフミドル+。少し金額は高めですが、質感や色合いなどとても良い商品です。
続きを読む
-
日々の現場風景
防草シートのカット加工
防草シートの施工で出てくる桝のカット加工。桝の形で円に切るときに注意すべきは隙間を開けすぎないこと。コツがあります。
続きを読む
-
日々の現場風景
防草シート施工
防草シートの施工を致しました。今回使用したのはナックスEXスタンダードです。ザバーンと並んで人気の商品です。
続きを読む