sotonのレポート
-
日々の現場風景
ユニソンの宅配ボックスVico納品
ユニソンの宅配ボックス『VicoDB』。宅配ボックスでは人気の商品です。カラーバリエーションが豊富なのでおすすめです。
続きを読む
-
日々の現場風景
アプローチの型枠施工
アプローチは今回洗い出しコンクリート予定です。なので型枠を施工しました。仕上がりも綺麗に頑張ります。
続きを読む
-
日々の現場風景
玄関ポーチ階段下地
玄関ポーチからの階段は外構工事ですることも多いです。今回は2段分。下地から作っていきます。
続きを読む
-
日々の現場風景
タイル門柱に下地ブロック
タイル門柱を作るときの下地はCBブロックが主流です。インターホンの配線は先に通しておきます。
続きを読む
-
日々の現場風景
タイルデッキの階段の中にメッシュ筋
タイルデッキの階段部分にもしっかりメッシュ筋を入れて強度アップ。細かいことが大切です。
続きを読む
-
日々の現場風景
タイル門柱の下地の鉄筋組
タイル門柱は重量が重くなるので、しっかり下地を作る必要があります。配筋もしっかり施工して将来倒れてこないように。
続きを読む
-
日々の現場風景
YKKap熱線遮断ポリカーボネート板クリアマット
カーポート屋根。YKKapの熱線遮断ポリカーボネート板のクリアマット。
続きを読む
-
日々の現場風景
YKKapエフルージュFIRST1500タイプ
YKKapのカーポート、『エフルージュFIRST1500タイプ2台用 54-54』。積雪の地域なので、積雪仕様のカーポートです。
続きを読む
-
日々の現場風景
タイルデッキの階段下地
タイルデッキの下地コンクリートはハウスメーカー様で仕上げておられたので、階段となるステップの下地から施工です。
続きを読む
-
日々の現場風景
アンカーを打つための穴あけ
既存の擁壁やブロックがあるところの上にブロックを積む場合は、このように穴をあけてアンカーという鉄筋を打ち込みます。
続きを読む
-
日々の現場風景
サビ砂利敷均し
茶色や白が混じった『サビ砂利』。可愛いので人気な砂利です。
続きを読む
-
日々の現場風景
防草シートのナックスEXスタンダード敷き
防草シートの施工。今回は業界人気も高い上に金額も安価な『ナックスEXスタンダード』を使用。
続きを読む